お手軽ドレスアップ クラシックミニのシフトノブ交換 特徴と選び方

クラシックミニ

はじめに

クラシックミニのカスタムは基本的に専門店にお任せの私ですが、そんな私でも特別な工具も必要なく自分で簡単に出来るのが、シフトノブの交換です。よく目に入るもので、触れる機会も多いパーツですので、交換するとその効果が実感できるパーツでもあります。

クラシックミニは、長年多くのアフターパーツが世に出ているので、シフトノブにも様々な材質のものがあり、特徴も違います。

クラシックミニのシフトノブの材質と特徴

以下に代表的な材質とその特徴を挙げていきます。

金属製

アルミ製のものが多いです。見た目がクールになります。

クラシカルにまとめたい時でもレーシーにしたい時でも、どちらにもマッチし易いです。

注意点としては、熱伝導率が高いので、冬場は冷たく夏場は熱くなります。特に真夏の直射日光を長時間浴びた後は、触ると火傷しそうなくらいに熱くなります。冷えるまで待つか、ドライビンググローブの使用をおすすめします。

PR

樹脂製

ジュラコン製のものが多いようです。最初期のモデルであるマークⅠのシフトノブも樹脂製だったようです。

色や形によりますが、こちらもクラシカルにもレーシーにも合わせる事が可能です。

樹脂製のシフトノブは、金属製のもの程熱伝導率は高くないので、そこまで熱くはならないのは利点です

PR

木製

木製のシフトノブは、その見た目と手触りが最大の特徴です。

見た目はクラシカル寄りになります。ウッドパネルやウッドステアリングとの相性は抜群です。

勿論、金属製のシフトノブ程熱くなりません。

DSC_0019

革製

正確には革巻きですね。高年式のミニでは、革巻きのシフトノブが純正でした。

革巻きもクラシカルでもレーシーでもいけます。熱も金属製の様に熱くなりすぎる事はありません。

手に馴染みやすく、一旦シフトノブを交換したが、純正に戻す人もいる位です。

まとめ

以上、クラシックミニのシフトノブを、材質毎にその特徴を紹介しました。

どういう方向にカスタムしていきたいかと、他のパーツとの相性で決めると上手くまとまった印象になると思います。

この記事がお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました